将棋についてテキトーに考察します。将棋自戦記を中心にブログを書こうと思っています。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
将棋倶楽部24フリー対局から矢倉模様の将棋です。
相手が▲7七銀型矢倉だったので、
得意の▽6二飛戦法でいきました。
こちらは攻めの理想の飛角銀桂で攻め、
これは上手くいったかなと思いましたが、
さすがに矢倉の防御力は高く、
また▲4六角がこちらの攻撃陣をけん制していて、
なかなか思うように攻めきれませんでした。
それでも途中で角交換になり、
その角を切って強引に攻めをつなげたところ、
何とか手になったようです。
後手のカニ囲いは思いのほかもろいので、
攻め合いの展開はちょっと怖かったのですが、
攻防の角を放ったりして優位を拡大し、
最後は先手の戦意消失による投了で勝つことができました。
相手が▲7七銀型矢倉だったので、
得意の▽6二飛戦法でいきました。
こちらは攻めの理想の飛角銀桂で攻め、
これは上手くいったかなと思いましたが、
さすがに矢倉の防御力は高く、
また▲4六角がこちらの攻撃陣をけん制していて、
なかなか思うように攻めきれませんでした。
それでも途中で角交換になり、
その角を切って強引に攻めをつなげたところ、
何とか手になったようです。
後手のカニ囲いは思いのほかもろいので、
攻め合いの展開はちょっと怖かったのですが、
攻防の角を放ったりして優位を拡大し、
最後は先手の戦意消失による投了で勝つことができました。
PR
この記事にコメントする