将棋についてテキトーに考察します。将棋自戦記を中心にブログを書こうと思っています。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
将棋倶楽部24フリー対局より対ツノ銀中飛車の棋譜です。
最近研究中のパーフェクトディフェンスでいきました。
実はこの戦法、どうやって指していいのか
いまだに分かりません。
(相手から動いてくればそれに対して反撃すればいいというのは
なんとなく分かりますが・・・)
とりあえず今回は無理矢理金を繰り出していって
玉頭から強引に手を作っていきました。
ただこの指し方だとこちらも玉頭攻めの反動が厳しく
多分、この戦法本来の指し方ではないと思います。
まあ、相手のミスもあってあっさりと勝つことができましたが、
相手に正しく指されると、もっと長い将棋になっていたと思います。
ちなみにこの相手の方とは感想戦をすることができました。
この戦法に対して「こんな戦法、はじめて見た」と
面食らっていらっしゃいました。
そういう意味では心理的に成功だったのかもしれません。
最近研究中のパーフェクトディフェンスでいきました。
実はこの戦法、どうやって指していいのか
いまだに分かりません。
(相手から動いてくればそれに対して反撃すればいいというのは
なんとなく分かりますが・・・)
とりあえず今回は無理矢理金を繰り出していって
玉頭から強引に手を作っていきました。
ただこの指し方だとこちらも玉頭攻めの反動が厳しく
多分、この戦法本来の指し方ではないと思います。
まあ、相手のミスもあってあっさりと勝つことができましたが、
相手に正しく指されると、もっと長い将棋になっていたと思います。
ちなみにこの相手の方とは感想戦をすることができました。
この戦法に対して「こんな戦法、はじめて見た」と
面食らっていらっしゃいました。
そういう意味では心理的に成功だったのかもしれません。
PR
将棋倶楽部24フリー対局から対ゴキゲン中飛車の棋譜です。
最近マイブームの▽6四歩▽6三銀からの仕掛けで
いってみました。
ニョキっと玉頭銀に出られてドキッとしたのですが、
しっかり▽3三歩とふたをして銀を追っ払っておき、
後は飛車先を突破して少しずつ駒得を拡大していきました。
その後、先手も暴れてきたのですが、
ここは受けるべきか、手抜きをしてもいいのか、
そういうことを意識しながら指してみました。
中終盤の速度計算は難しいと思いました。(特に玉が薄い将棋は)
最近マイブームの▽6四歩▽6三銀からの仕掛けで
いってみました。
ニョキっと玉頭銀に出られてドキッとしたのですが、
しっかり▽3三歩とふたをして銀を追っ払っておき、
後は飛車先を突破して少しずつ駒得を拡大していきました。
その後、先手も暴れてきたのですが、
ここは受けるべきか、手抜きをしてもいいのか、
そういうことを意識しながら指してみました。
中終盤の速度計算は難しいと思いました。(特に玉が薄い将棋は)
将棋倶楽部24フリー対局から対三間飛車の棋譜です。
二枚銀からの仕掛けを見送り、
今研究中の戦法のひとつであるパーフェクトディフェンスにしてみました。
うまく端のわなに引っかかってくれたので
角香交換で端から逆襲する予定でしたが、
やはり角香交換の駒損は大きく、
こちらも自陣を乱されやや苦しい展開。
それでも何とか後手陣に食いつき、
最後は何とか上手くごまかして勝つことができました。
二枚銀からの仕掛けを見送り、
今研究中の戦法のひとつであるパーフェクトディフェンスにしてみました。
うまく端のわなに引っかかってくれたので
角香交換で端から逆襲する予定でしたが、
やはり角香交換の駒損は大きく、
こちらも自陣を乱されやや苦しい展開。
それでも何とか後手陣に食いつき、
最後は何とか上手くごまかして勝つことができました。
将棋倶楽部24フリー対局から対四間飛車の棋譜です。
早仕掛けから二枚銀と言う定跡形に近い将棋になりました。
駒得はしたものの▽9九角成と玉側の香を取られる展開は、
こちらも油断できません。
最後は桂跳ねでできた隙間に歩を打ち込んで後手陣を切り崩し、
一気に寄せることができました。
最近ちょっと疲れ気味でブログの更新もままなりませんでした。
それと新しい戦法を研究しているのですが、
まだ使いこなせていない(勝率が悪すぎる)ので
ここにアップできるような棋譜ができていないのも更新が遅れた理由です。
近々アップできると良いのですが・・・。
早仕掛けから二枚銀と言う定跡形に近い将棋になりました。
駒得はしたものの▽9九角成と玉側の香を取られる展開は、
こちらも油断できません。
最後は桂跳ねでできた隙間に歩を打ち込んで後手陣を切り崩し、
一気に寄せることができました。
最近ちょっと疲れ気味でブログの更新もままなりませんでした。
それと新しい戦法を研究しているのですが、
まだ使いこなせていない(勝率が悪すぎる)ので
ここにアップできるような棋譜ができていないのも更新が遅れた理由です。
近々アップできると良いのですが・・・。
将棋倶楽部24フリー対局から対四間飛車玉頭銀の将棋です。
玉頭銀からの端攻めは
自玉付近で戦いが起こるため確かに怖いところですが、
しっかり受けきれば一方的につぶされるということはありません。
今回は相手の攻めをしっかり受けきり、
端から逆襲して勝つことができました。
玉頭銀からの端攻めは
自玉付近で戦いが起こるため確かに怖いところですが、
しっかり受けきれば一方的につぶされるということはありません。
今回は相手の攻めをしっかり受けきり、
端から逆襲して勝つことができました。