将棋についてテキトーに考察します。将棋自戦記を中心にブログを書こうと思っています。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
新企画第一弾です。
「ファミコン名人戦」はリーグ戦から勝ち上って名人を目指すのですが、
リーグにはA級、B級、C級とランクがあるようです。
今回はC級から参戦することにしました。
初戦の相手は「倉内」さん。
ショートカットのなかなかかわいい女流棋士です。
どことなく矢内女流名人に似ているような似ていないような・・・。
この対局は倉内さんが四間飛車に振ってきました。
私は得意の二枚銀で攻めるつもりでしたが、
その前に高美濃の桂が跳ねてきました。
そこから後手に悪手がありこちらの金得になりました。
その後は飛車角交換から飛車を打ち込んで攻めたところ
後手の受けにまずいところがあり、
一気に寄せて勝負を決めてしまいました。
なんだかあっさり勝ててしまいましたが、
最初ですからこんなものでしょう。
勝ち進んでいけば少しは手ごたえがある相手になっていくでしょう。
(最初から強さにはあんまり期待していませんが・・・)
なおこのゲームは対局後に名人戦新聞と言う画面が表示されます。
そこに「本日のことば」として将棋の格言などが書かれています。
今回は「居玉は避けよ」と言うことばでした。
(この対局ではお互いに玉は囲いに囲っているので、
対局内容とは関係なくランダムに表示されるようです)

「ファミコン名人戦」はリーグ戦から勝ち上って名人を目指すのですが、
リーグにはA級、B級、C級とランクがあるようです。
今回はC級から参戦することにしました。
初戦の相手は「倉内」さん。
ショートカットのなかなかかわいい女流棋士です。
どことなく矢内女流名人に似ているような似ていないような・・・。
この対局は倉内さんが四間飛車に振ってきました。
私は得意の二枚銀で攻めるつもりでしたが、
その前に高美濃の桂が跳ねてきました。
そこから後手に悪手がありこちらの金得になりました。
その後は飛車角交換から飛車を打ち込んで攻めたところ
後手の受けにまずいところがあり、
一気に寄せて勝負を決めてしまいました。
なんだかあっさり勝ててしまいましたが、
最初ですからこんなものでしょう。
勝ち進んでいけば少しは手ごたえがある相手になっていくでしょう。
(最初から強さにはあんまり期待していませんが・・・)
なおこのゲームは対局後に名人戦新聞と言う画面が表示されます。
そこに「本日のことば」として将棋の格言などが書かれています。
今回は「居玉は避けよ」と言うことばでした。
(この対局ではお互いに玉は囲いに囲っているので、
対局内容とは関係なくランダムに表示されるようです)
PR
この記事にコメントする