将棋についてテキトーに考察します。将棋自戦記を中心にブログを書こうと思っています。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
前回でファミコン名人戦は一応終了したのですが、
せっかくなのでここでエキジビジョンとして
ファミコン同士で対局してもらうことにしました。
(ファミコン名人戦には「観戦」と言うモードもあり
ファミコン同士の対局を観戦することもできます)
組み合わせはラスボスである坂西名人と
ショートカットの髪形のかわいい女流の倉内さん。
VS
まあ、普通にいったら坂西名人が勝つんでしょうが、
どうなるんでしょうか。
ファミコンの強さを知るひとつの目安にもなると思います。
この対局は坂西名人の矢倉、
倉内さんの四間飛車と言う対局になりました。
坂西名人が角交換を迫ったところ、
倉内さんはただで取れる角を取らず、
角損になったかと思われました。
それに対して坂西名人も角を逃げずに手を緩め
結局角交換した形になりました。
その後は角の打ち合いから坂西名人が優勢になり、
どんどん差が広がっていきました。
最後は坂西名人の余裕の寄せ。
順当な結果と言えるとは思いますが、
もう少し倉内さんにもがんばってほしかったところです。
せっかくなのでここでエキジビジョンとして
ファミコン同士で対局してもらうことにしました。
(ファミコン名人戦には「観戦」と言うモードもあり
ファミコン同士の対局を観戦することもできます)
組み合わせはラスボスである坂西名人と
ショートカットの髪形のかわいい女流の倉内さん。
まあ、普通にいったら坂西名人が勝つんでしょうが、
どうなるんでしょうか。
ファミコンの強さを知るひとつの目安にもなると思います。
この対局は坂西名人の矢倉、
倉内さんの四間飛車と言う対局になりました。
坂西名人が角交換を迫ったところ、
倉内さんはただで取れる角を取らず、
角損になったかと思われました。
それに対して坂西名人も角を逃げずに手を緩め
結局角交換した形になりました。
その後は角の打ち合いから坂西名人が優勢になり、
どんどん差が広がっていきました。
最後は坂西名人の余裕の寄せ。
順当な結果と言えるとは思いますが、
もう少し倉内さんにもがんばってほしかったところです。
PR
この記事にコメントする